コミック

【マンガ】まどろみバーメイド 01巻 感想・評価

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」

まーぶるです。

今回は「まどろみバーメイド」第01巻の感想・評価です。

若干ネタバレ要素も含んでおりますが、ご了承ください。

まどろみバーメイド 作品情報

原作

著者「早川ぱお」よるマンガ。

まどろみバーメイド 第01巻 あらすじ

※本あらすじはまーぶるが作品を読んでまとめた内容です。
 間違いや表現がおかしい場合でも厳しいツッコミは入れずに大目に見てね!(。-∀-)


屋台でバーを出す、雪の物語。

性格はのんびり(ぐうたら?)で屋台での仕事中もウトウトしてしまう。

けれどお酒に関しての知識はものすごく、お酒のためなら一晩中花を見続けたり、料理のごとく手間暇かけてカクテルを作ったり。

でもご飯を食べに入った食堂で勝手に働いたり、動物図鑑や鳥の鳴きまね辞典を買って、鳴き声をまねて何羽来るか試してるなど、やっぱりちょっと不思議ちゃん。

そんな雪がバーに来るお客様へカクテルを作ったり、時に触れ合い、ごく稀にお客様の会話を寝ながらスルーしたするお話。

まどろみバーメイド おすすめポイント!

おすすめポイント!

 ・ お酒の説明が詳しい!!

 ・ バーテンダー時とプライベート時のギャップ!!

 ・ 同居人の技術!!

お酒の説明が詳しい!!

1話に1回、テーマに沿ったお酒が出てきます。

毎回出てくるカクテルなども美味しそうなのですが、しかし単純にお酒のつくりかたが出てくるだけではありません。

そのお酒の歴史や関連する内容、アレンジれしピを使ったカクテル、果ては本来の作り方とは違う手順での作成など、見ていて勉強になる箇所が数多くあります。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第1話

また、単行本に出てくる絵も美麗(特にカラー)で実際に飲んでみたくなる程です。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 目次

バーテンダー時とプライベート時のギャップ!!

バーテンダーをしている時とプライベートでの雪のギャップがすごいです。

普段家にいるときはぐうたら系のようにも見えます。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第1話

起こされてからの・・・

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第1話

即二度寝! しかもちゃんと布団に入っての!
この一連の場面好きです。

でもバーテンダー中はキリッとして色々なお酒を造ります。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第4話

一度彼女がつくったカクテル飲んでみたいものですね。

同居人の技術!!

雪だけでなく、同居人の技術もすごい。

家主(?)の騎帆は一流ホテルのバーテンダー。
裏打ちされた技術をもとに、美味しいカクテルを作ります。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第3話

居候の日代子は、フレアバーテンディングを行うフレアバーテンダー。
派手なパフォーマンスでお客様を楽しませます。

出典:早川パオ(2017年)「まどろみバーメイド」1巻 第3話

どちらの技術もすごい!

正確なカクテルづくりができる騎帆さんのお酒も美味しそう。
見た目でも楽しむことができる日代子さんのパフォーマンスも面白そう。

実際にこんなお店に行ってみたいですね。
まーぶるの住んでいる群馬の僻地では期待できないのが難点です( ノД`)シクシク…

個人的評価/感想

個人的評価

★★★★★

・絵が綺麗、こんな綺麗な人にお酒作ってもらいたい!

・ストーリーも基本1話完結で読みやすい!

・3人の関係性が気になる!

感想

1巻では1話完結のお話が多く、とても読みやすい作品です。
・・・1巻最終話(6話)だけは続きのお話なので2巻を読まなくては。。。

またその話に出てくるお客様の悩みを(意図してかどうかわかりませんが)解決していくスタイルもかっこよさを感じました。

絵も綺麗で読んでいて疲れません。
お酒も美味しそうに見えるよう描写が丁寧で細かいところまで繊細に描かれています。

1巻では、まだ3人の関係性など詳しく描かれていませんが、巻数を重ねるごとにそのあたりも明らかになっていくと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました