コミック

【マンガ】コンビニで君との5分間。 1巻 感想・評価

出典:一永のぞみ(2019年)
「コンビニで君との5分間。」第01巻

まーぶるです。

今回は「コンビニで君との5分間。」1巻の感想・評価です。

若干ネタバレ要素も含んでおりますが、ご了承ください。

コンビニで君との5分間。 作品情報

原作

著者「一永のぞみ」によるマンガ。

コンビニで君との5分間。 1巻 あらすじ

※本あらすじはまーぶるが作品を読んでまとめた内容です。
 間違いや表現がおかしい場合でも厳しいツッコミは入れずに大目に見てね!(。-∀-)


コンビニエンスストアでアルバイトをする高校生の柴崎。

そんな彼のアルバイト先に、小柄で可愛らしいOLさんが来店し、最上段にある届かない商品を取ってあげたとき、OLさんに間違えて「たく」と呼ばれてしまう。
「たく」って誰よ?と思いながらも、笑顔で会釈しながら帰っていく彼女にときめいてしまう。

実はOLさんの飼い猫「たくあん」と柴崎の顔がとても似ており、思わず柴崎のことを「たくあん」と言ってしまいそうになったのであった。

OLさんも柴崎の顔が「たくあん」に似て気になり、癒されようと彼を探しながらコンビニエンスストアにやってくるのであった。

そんな柴崎とOLさんがコンビニでやり取りする5分間のショートストーリー。

コンビニで君との5分間。 おすすめポイント!

おすすめポイント!

 

 ・ 同じ話をふたりの目線で描く!!

 

 ・ OLさんの癒しの素!!

 

 ・ ショートストーリーで読みやすい!!

同じ話をふたりの目線で描く!!

なんと言ってもこの作品の面白いところは、同じストーリーを柴崎とOLさんそれぞれの目線で2回描くところです。

柴崎目線での話を先に描くことが多く、アルバイトをしながらもOLさんが気になってつい行動を見てしまったり、OLさんに対してただのお客さん以上の好意を持って接している感じが読んでいて青春だねって感じがします。

出典:一永のぞみ(2019年)「コンビニで君との5分間。」第06話

OLさん目線では柴崎目線とストーリーは同じですが、OLさんがどのような思いをもって柴崎とのやり取りや会話でコミュニケーションを取っていたかが分かります。
ちょっとした答え合わせみたいな回という印象ですね。

出典:一永のぞみ(2019年)「コンビニで君との5分間。」第07話

そのため何を考えてそんな会話に至ったかが理解できると、読んでいてすっきりするところも多いです。

また、OLさん目線の回では、最後にたくあんとのやりとりが描かれていることが多く、いかにOLさんがたくあんのことを溺愛しているか、それをクールに受け流すたくあんなど、日常場面も見られてとても面白いです。
柴崎目線回も最後に店長とやり取りしてることが多いですが、興味ある方少ないので割愛(*´з`)

OLさんの癒しの素!!

出典:一永のぞみ(2019年)「コンビニで君との5分間。」第02話

OLさんの癒しの素はかわいい動物であり、アニマル番組も録画して見ているほどです。
その中でもOLさんが飼っている猫、たくあんが一番の癒しになっているようです。

たくあんに対してモフモフしたり、ご褒美をあげたり、時にはクールに冷たくされたり、熱いハートでまとわりつかれたり。
帰宅後のOLさんはとってもいい顔をしてたくあんとじゃれています。

そんなOLさんが新たに見つけた癒しスポット、それが、コンビニエンスストアの柴崎。
顔がたくあんに似ているというだけで男子高校生を見ていて癒されるOLさん、もう末期です( ゚Д゚)
どっちの猫缶が美味しそうか聞くとか、無意識のうちに猫扱いしてしまってます。

今のところは癒しの素だけのようですが、柴崎の方は結構好意を持っているようなので、二人の関係がどのように発展していくのか、いかないのか今後も見守りたくなりますね!
あとできれば男子高校生以外の癒しを見つけてほしいですね!

柴崎とたくあん!!

出典:一永のぞみ(2019年)「コンビニで君との5分間。」第01話

片や人間で片や猫。
おまけに二人(匹)には面識がない。
それなのによく見なくても似ている二人(匹)。

もうこれは運命という他ないです。
猫と人間なのでそっくりとは言いませんが、OLさんが思わずたくあんの名前を柴崎に言いかけてしまうのも何だかわかる気がします。

でも性格は全く違うようで、柴崎は典型的な奥手男子高校生。
たくあんは猫らしく気ままにご主人様に接する気まぐれな性格。

OLさんは同じ顔(柴崎に失礼!)で違う性格の二人(匹)を二重で楽しんで癒されているという感じなのでしょうかね。

さてこんな二人(匹)が巡り逢うときは来るのでしょうか。
またその時どんな反応をするのか、想像しただけで・・・ちょっと想像できませんでした。
なにせ自分に似ているかどうか、自分じゃわからないでしょうからね!

個人的評価/感想

個人的評価

★★★★★

・ストーリーの工夫が面白い!!

・OLさんとたくあんのふれあい!?

・二人の関係は発展するのか!!

感想

同じ話を別視点から描くことをする作品は結構あると思います。
しかしほとんどは一部のストーリーだけとか、スピンオフで同じ作品ではないとかになると思います。

それに対して本作品はほとんど全ての話で柴崎とOLさんの話を1話ずつしかも連続で描いてあります。
これはテンポよく読める要因にもなっていて、柴崎の思い・OLさんの思い両方をすぐ見られることにより、同じ思いで会話しているように見えたけど実は全く違う事を思っていたとか、勘違いをしたまま会話していたなどがよくわかります。
だいたい後に書かれるOLさん視点の話で、思わずニヤッとしてしまいます。

1巻では柴崎はOLさんに好意を、OLさんは柴崎に癒しをとちょっとお互いの思いに差がありますが、和数が増えるにつれ関係性は変わってくるのでしょうか。

次巻も楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました